NN SkatesからTrinity対応フレームが8/16に発売開始!
ウィザードスケーティング用の1mmロッカリングされたフレームなどを製造、販売している「NN Skates」。 今まで様々な規格の165/195(Vフレーム)用フレームを発売してきていますが、4×90、4×110、4×11…
ウィザードスケーティング用の1mmロッカリングされたフレームなどを製造、販売している「NN Skates」。 今まで様々な規格の165/195(Vフレーム)用フレームを発売してきていますが、4×90、4×110、4×11…
数年前から国内でもユーザが増えてきた大径ウィールの3輪フレーム。125mm3輪のスピードスケート用のロングフレームではなく、スラロームやフリースケートのアーバンスケートやフィットネス向けの、いわゆる「大径3輪ショートフレ…
長距離滑走、のんびり滑走、楽チン移動向きの大径3輪ショートフレームの規格が「3×125」です。 仕様 直径が最大125mmまでのウィールが3輪付けられます。 フレーム長は255mmで、フレームロッカリングできるモデルはあ…
「迷ったら3×110でOK!」と言えるくらい、オールマイティに使える大径3輪ショートフレームの規格が「3×110」です。 仕様 直径が最大110mmまでのウィールが3輪付けられます。 Katana、Ego、Elite A…
「機動性重視だけれど、大径ウィールのスピード感も楽しみたい!」そんな人のための大径3輪ショートフレームの規格が「3×100」です。 仕様 直径が最大100mmまでのウィールが3輪付けられます。 フレーム長はジュニア用の2…
フィットネスやフリースケート用ブーツにも装着されていますが、ほぼスラローム用と言っても良い大径3輪ショートフレームの規格が「3×90」です。 仕様 直径が最大90mmまでのウィールが3輪付けられます。 205mm、215…
フィットネスやアーバンやホッケー用Trinityフレームとして、Powerslideから5シリーズ、Kizerから1モデルがリリースされています。 どのシリーズから選んだら良いのか迷わないために、そのシリーズの特徴を簡単…
スペインのショップ「Inercia」で、一部のTrinity非対応のブーツにTrinityフレームを取付可能にする「Trinityアダプター」が販売中です。 ところが、このTrinityアダプターなる商品は、Powers…
ホッケーブーツにようなコントロールのしやすさと高速スケーティングの両立を目指し、さらにフレーム交換も可能なブーツとフレームの機構、それがTrinityマウントです。 Powerslide社では10年くらい前からこの構想は…